過去の高卒認定試験の実施結果、合格率をおさえておこう!(※最新令和3年度第2回試験情報更新)

実施結果

試験の実施結果をおさらい

毎年、年度内に2回実施されている高卒認定試験。
ここでは、平成25年度から最新の令和3年度第2回試験までの実施結果をまとめています。

令和3年度:第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

・出願者:9,990人(前年比371人増加

・受験者:8,850人(前年比294人増加

・合格者:4,203人(前年比259人増加

・合格率:47.5%(高卒認定合格者数÷受験者数)

・合格者の最終学歴:高校中退者が46.6%、次いで全日制高校在学者が27.8%、中学校卒業者が9.5%、定時制・通信制高校在籍者が9.3%

・平均年齢:22歳、最高年齢は74歳

令和3年度:第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

・出願者:10,225人(前年比1,019人増加

・受験者:8,854人(前年比756人増加

・合格者:3,894人(前年比157人増加

・合格率:44%(高卒認定合格者数÷受験者数)

・合格者の最終学歴:高校中退者が59.3%、次いで全日制高校在学者が13.4%、中学校卒業者が9.9%、定時制・通信制高校在籍者が9.0%

・平均年齢:23歳、最高年齢は74歳

令和2年度:第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

・出願者:9,619人(前年比995人減少

・受験者:8,556人(前年比818人減少

・合格者:3,944人(前年比406人減少

・合格率:46.1%(高卒認定合格者数÷受験者数)

・合格者の最終学歴:高校中退者が51.3%、次いで全日制高校在学者が22.2%、中学校卒業者が9.5%、定時制・通信制高校在籍者が9.0%

・平均年齢:23歳、最高年齢は72歳

令和2年度:第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

・出願者:9,206人(前年比2,654人減少

・受験者:8,098人(前年比2,381人減少

・合格者:3,737人(前年比844人減少

・合格率:59.7%(高卒認定合格者数÷受験者数)

・合格者の最終学歴:高校中退者が59.7%、次いで全日制高校在学者が10.6%、中学校卒業者が11.3%、定時制・通信制高校在籍者が10.0%

・平均年齢:22歳、最高年齢は73歳

令和元年度:第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

・出願者:10,614人(前年比1,115人減少

・受験者:9,374人(前年比1,031人減少

・合格者:4,350人(前年比348人減少

・合格率:46.4%(高卒認定合格者数÷受験者数)

・合格者の最終学歴:高校中退者が48.7%、次いで全日制高校在学者が24.4%、中学校卒業者が10.6%、定時制・通信制高校在籍者が8.7%

・平均年齢:22歳、最高年齢は72歳

令和元年度:第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

・出願者:11,860人(前年比562人減少

・受験者:10,479人(前年比336人減少

・合格者:4,581人(前年比55人増加

・合格率:43.7%(高卒認定合格者数÷受験者数)

・合格者の最終学歴:高校中退者が57.4%、次いで全日制高校在学者が16.9%、中学校卒業者が9.1%、定時制・通信制高校在籍者が9.0%

・平均年齢:22歳、最高年齢は74歳

平成30年度第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成30年度第2回高卒認定試験の出願者は平成29年度第2回よりも550人減少11,279人、受験者は507人減少の10,405人となりました。合格者は前年度第2回と比べると、412人減少4,698人という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は45.1%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が50.1%、次いで全日制高校在学者が24.2%、中学校卒業者が9.8%、定時制・通信制高校在籍者が9.1%と続きました。

平均年齢は22歳、最高年齢は75歳でした。

平成30年度第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成30年度第1回高卒認定試験の出願者は平成29年度第1回よりも143人増12,422人、受験者は97人減少の10,815人となりました。合格者は前年度第1回と比べると、164人増加4,526人という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は41.8%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が61.0%、次いで全日制高校在学者が12.7%、中学校卒業者が9.6%、定時制・通信制高校在籍者が9.1%と続きました。

平均年齢は22歳、最高年齢は77歳でした。

平成29年度第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成29年度第2回高卒認定試験の出願者は平成28年度第2回よりも244人減少、受験者は199人の減少がみられました。合格者は前年度第2回と比べると、677人増加という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は46.9%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が51.4%、次いで全日制高校在学者が23.1%、中学校卒業者が10.4%、定時制・通信制高校在籍者が8.5%と続きました。

平均年齢は22歳、最高年齢は70歳でした。

平成29年度第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成29年度第1回高卒認定試験の出願者は平成28年度第1回よりも578人減少、受験者は596人の減少がみられました。合格者は前年度第1回と比べると、226人減少という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は40.2%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が60.0%、次いで全日制高校在学者が13.9%、中学校卒業者が10.2%、定時制・通信制高校在籍者が7.8%と続きました。

平均年齢は22歳、最高年齢は70歳でした。

平成28年度第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成28年度第2回高卒認定試験の出願者は平成27年度第2回よりも132人減少、受験者は185人の減少がみられました。合格者は前年度第2回と比べると、63人減少という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は39.9%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が50.5%、次いで全日制高校在学者が24.9%、中学校卒業者が8.1%、定時制・通信制高校在籍者が9.5%と続きました。

平均年齢は21.8歳、最高年齢は68歳でした。

平成28年度第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成28年度第1回高卒認定試験の出願者は平成27年度第1回よりも593人減少、受験者は446人の減少がみられました。合格者は前年度第1回と比べると、455人減少という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は40.1%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が62.5%、次いで全日制高校在学者が12.4%、中学校卒業者が8.5%、定時制・通信制高校在籍者が7.6%と続きました。

平均年齢は22.1歳、最高年齢は65歳でした。

平成27年度第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成27年度第2回高卒認定試験の出願者は平成26年度第2回よりも646人減、受験者は525人の減少がみられました。合格者は前年度第2回と比べると、262人減という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は39.8%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が53.5%、次いで全日制高校在学者が22.6%、中学校卒業者、定時制・通信制高校在籍者が8.5%と続きました。

平均年齢は22.0歳、最高年齢は78歳でした。

平成27年度第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成27年度第1回高卒認定試験の出願者は平成26年度第1回よりも6人増、受験者は48人の減少がみられました。合格者は前年度第1回と比べると、620人増という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は42.5%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が61.8%、次いで全日制高校在学者が11.2%、中学校卒業者が10.2%、定時制・通信制高校在籍者が8.4%と続きました。

平均年齢は22.3歳、最高年齢は80歳でした。

平成26年度第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成26年度第2回高卒認定試験の出願者は平成25年度第2回よりも159人減、受験者は123人の減少がみられました。合格者は前年度第2回と比べると、760人増という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は40.3%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が53.6%、次いで全日制高校在学者が21.3%、定時制・通信制高校在籍者が9.0%、中学校卒業者が8.7%、と続きました。

平均年齢は21.6歳、最高年齢は70歳でした。

平成26年度第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成26年度第1回高卒認定試験の出願者は平成25年度第1回よりも671人減、受験者は597人の減少がみられました。合格者は前年度第1回と比べると、41人減という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は37.1%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が61.5%、次いで全日制高校在学者が12.1%、中学校卒業者が9.5%、定時制・通信制高校在籍者が9.0%と続きました。

平均年齢は21.7歳、最高年齢は70歳でした。

平成25年度第2回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成25年度第2回高卒認定試験の出願者は平成24年度第2回よりも375人減、受験者は425人の減少がみられました。合格者は前年度第2回と比べると、334減という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は33.5%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が49.8%、次いで全日制高校在学者が24.9%、定時制・通信制高校在籍者が9.1%、中学校卒業者が8.7%と続き、全日制高校在学者の数値の伸びがみられました。

平均年齢は21.5歳、最高年齢は69歳でした。

過去の合格者統計データ、数値・グラフはここからチェックできます!

平成25年度第1回高校卒業程度認定試験の実施結果

平成25年度第1回高卒認定試験の出願者は平成24年度第1回よりも340人減、受験者は313人の減少がみられました。合格者は前年度第1回と比べると、234人増という結果になりました。

高卒認定合格者数を受験者数で割った合格率は35.7%です。

合格者の最終学歴は、高校中退者が62.1%、次いで全日制高校在学者が11.7%、定時制・通信制高校在籍者が9.1%、中学校卒業者が8.7%と続きました。

平均年齢は21.7歳、最高年齢は68歳でした。

まとめ:変わらず合格者の半数が高校中退者

高卒認定試験の合格者には、ほぼ毎回60歳以上の方がいます。こうした年齢になってからも受験したい、学びたいという志を持つのは本当に素晴らしいことです。

高校へ通うのは無理だとしても、"高卒"に相当する学力が認められる「高卒認定」なら、よりたくさんの人がチャレンジできますね。

しばらく勉強から離れていたりすると、勉強の仕方が分からなかったりします。そんなときは、試験勉強ができる講座や学校も方法のひとつに考えてみるのもいいかも。

高卒認定試験対策の講座・学校を調べてみる

高卒認定受験対策を行っている学校・予備校を探そう!

何から勉強していいかわからない方へ。受験対策を行っている学校や予備校なら勉強方法も迷わない!まずは最寄りの予備校や学校を探してみよう!